「なんとなーく仕事に行きたくない…」 憂鬱な気持ちの吹き飛ばし方♪
- 2016-6-7
- 保育士のお悩み解決
勉強と実習を頑張り、念願の保育士資格を取得♪
就職も無事決まり、希望通りの職場に就職♪
心配だった人間関係も良好で、周りは優しい先輩ばかり♪
と~っても順調にスタートをきれたというのに、なぜか朝になると起きるのがつらくて、「仕事に行きたくない…」と思ってしまう。そんな自分と戦いながら、なんとか毎朝出勤しているという方。実はこの時期、そんな保育士さんがたくさんいるのです。
「理由が分らなくてどうして良いのか分らない」とお困りではないですか?
なぜ、そんな気持ちになってしまうのでしょう?
そして、どうしたらその気持ちとうまく付き合っていけるのでしょうか?
その方法をご紹介いたします。
なぜ憂鬱な気持ちになるのか
「人間関係に悩んでいるなら仕事が嫌になるのは分かるけれど、どうして悩みのない自分がこんな気持ちになってしまうのだろう・・・」
「もしかして保育の仕事向いてないのかな・・・」
と不安な気持ちになっていませんか?
でも、それは実はとっても自然なことなのです。
人が新しいことを経験するとき、心にはたくさんの負担がかかっています。私たちはそんなストレスとうまく付き合いながら、毎日を過ごしています。一番心に負担が少ないのは、いっぺんに新しいことに挑戦せず、徐々に新しい環境に慣れていくことです。しかし、就職や引っ越しなどが重なり、大きく生活スタイルを変えなければならない時もありますよね。そんな時、心にはこれまでにないほどの負担がかかっているはずです。
あなたが憂鬱な気持ちになるのは、これまでの生活と今の生活の変化があまりに大きく、「ちょっと、刺激が強すぎるよ~、びっくりするよ~」という心からのサインです。だから否定せずに、まずは心の声に耳を傾けてみましょう☆
ではどうやってその気持ちと付き合えばいいのか?
ここまで読んで、「なぜ憂鬱な気持ちになるのかは分かったけれど、どうやってその気持ちと付き合っていけばいいの?」と疑問を感じられたのではないでしょうか?ここからはその具体的な方法をお伝えします。
(1)自分を責めない
頑張り屋さんの保育士さんほど、憂鬱な気持ちになる自分を責めてしまいがちです。こんなに働きやすい環境でどうして頑張れないのだろう…と。しかし、先ほど述べたように、そのような気持ちになるのは自然なこと。あなたの仕事に対する意識が低いわけではないのです。「新しい環境に心がびっくりしているだけなんだな~」とまるで人ごとのように受け止めてください^^
(2)仕事とプライベートをしっかり分ける
お休みの日まで仕事のことが頭に浮かび、悩んでしまっていませんか?お休みの日にしっかり休息できていないと、憂鬱な気持ちのまま出勤することになり、悪循環に陥ります。思い切って、お休みの日はお仕事スイッチを完全オフにしてしまいましょう。仕事のことをすっかり忘れるくらい楽しむことがポイントです!
(3)頑張っている自分にご褒美をあげよう
あなたが望んでいた今の環境のいれるのは、なぜでしょう?それは他でもないあなたがここまで頑張ってきたからです。私たちはそんな自分に対して、もっと頑張らなきゃと求めてしまいがちです。「疲れたよ~」という心からのサインを受け取ったなら、そんな自分を労わってあげましょう。
あなたが好きなことや、楽しいことはなんですか?お友達に会う、甘いものを食べる、家でゴロゴロする…そんな大好きなことを自分にたっぷり与えてあげましょう!次のお休みは、あなたが心からワクワクできることでいっぱいの一日にしてくださいね♪
まとめ
保育士さんが笑顔でいることが子どもたちの笑顔につながります。まずはあなたが笑顔で過ごせる毎日を送ってみてください。ご紹介したもので、これならできそうと思えるものがあれば、ぜひ実践してみてくださいね☆