人気急上昇中!男性保育士の現状!


男性で保育士を目指される方が増えています。
保育士人口の全体の3%と言われ、まだまだ少ない存在ではありますが、 今後増加が続くことで、女性中心の保育業界に革新をもたらす存在となるかもしれません。
今回は、男性保育士がいることで園にはどんなメリットがもたらされるのかをまとめてみました。

男性保育士のメリット

04

体力面

女性中心の職場であっても、保育園では多くの力仕事が生じます。 女性だけでも出来なくはない作業が中心ですが、男手があると格段に効率がよくなります。
また、元気いっぱいの子どもたちとの付き合いには男性の体力は頼りになります。一緒に園庭を走り回ってサッカーをしてくれる男の先生は園児にも人気の存在です。

防犯

防犯や保護者対応の面でも男性がいることによって対応がスムーズになることが沢山あります。
多くの接客業の例からも分かるように、クレームを伝えにくる保護者も、女性が一人で対応するよりは、横に男性がいるほうが感情的になりにくくなります。

人間関係

女性中心の職場には男性が一人いるだけで空気が変わります。
男性中心の職場で女性は空気を丸くする、華やかにするといいますが、女性だらけの職場では、立場が逆転します。 不思議な事に男性がいる場所では自然と理不尽なイジメやイビリも減ります。
異性の目と言うのは、年齢、性別を問わず意識せずにはいられないもののようです。
男性は肩身の狭い思いや、女性の遠慮のない態度に圧倒されたりするとは思いますが、周囲は助けられている場合があります。
上手に立ちまわって、男性という立場を活かして職場のムードメイカーになっている先生も沢山いらっしゃるようです。

男性の視点での保育

近年では育児に積極的なパパもイクメンなどとしてメディアに取り上げられるようになり、子どもの送迎を男性がすることも少なくはありません。
そんなパパたちにとって、保育園の内部に男性の視線があることは安心感につながります。
男性の立場から育児へのアドバイスを貰えることは心強くもあります。
園としても男性の目線から意見をもらえることで、保育の質を向上させることができるのではないでしょうか。

子どもの情緒面

この世界には男女が半々存在します。従って、園に通う子どもの半数は男の子です。
人間の基礎が培われる1歳~6歳の間に男性の接触が少ないのは、バランスが良いとは言えません。
近年では母子家庭も多く、父性に触れる機会のない子どももいます。
そんなときに男性保育士は子どもが初めて触れる父性の代わりにもなれると言えます。

保育士の需要が拡大しているため、同時に男性保育士の需要も拡大しています。
男性を雇うのにまだ抵抗を示す保育園もありますが、男性を積極的に採用する園も出てきています。 保育Rの求人にも男性歓迎の求人は多くあります。
保護者からの理解も広まりつつあり、昔ほど偏見の目も向けられなくなってきました。

収入面などは女性保育士と変わらず不安を訴える人も多いものの、非正規雇用が蔓延した現代社会において、 資格のある専門職というのは強みでもあります。
保育士が足りていない現状においてリストラを行う保育園はありませんし、安定を求める人にはとても向いている仕事ではないでしょうか。
また、保育士をしながらサッカー教室や体操教室を開いたり、インストラクターの資格を取ったりしてキャリアアップをされる男性もいます。

子ども好きにとって保育士ほど向いている仕事はありません。
男性であることをハンディとして捉えずに、強みとして活かして活躍している先輩も沢山いらっしゃいます。男性で保育士を目指したいと思っている方は是非挑戦してみてください!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る