アーカイブ:2015年 11月
-
上京したい保育士も必見! お仕事探しに転職エージェント活用のススメ
「転職したい!」 そう考えたとき、立ちはだかるもっとも大きな壁が、次の職場探し。 ハローワーク、新聞の求人広告、フリーペーパー、求人サイト・・・ 情報は巷にあふれているけれど、その中からベストな転職先をひとつだ…詳細を見る -
TVドラマでも話題の「病児保育」ってどんな仕事?
最近耳にすることが増えてきた「病児保育」。 TVドラマ「37.5℃の涙」のテーマとして描かれ、主人公の桃子が病児保育士としてさまざまな苦難を乗り越えていく姿に共感している方も多いのではないでしょうか。 出産後も仕…詳細を見る -
保育士の資格が生かせる?! 学童指導員の仕事って?!
小学生の子どもたちを、放課後に預かって保育する学童保育。 そこで活躍するのが、学童指導員です。 学童保育の需要が増えるのにともなって、学童指導員を目指す人も増加し、さらに新しい資格が誕生するなどスキルアップがはか…詳細を見る -
強力アピール!採用担当を惹きつける保育士の職務経歴書の書き方
近年、求人に応募する際、履歴書とともに「職務経歴書」の提出を求められることが増えてきました。 職務経歴書とは、履歴書では書ききれない具体的なキャリアやスキルを記載し、やる気をアピールする書類。 担当者により深くあ…詳細を見る -
保育士と保護者の良好な関係作りに大切なポイントとは
モンスターペアレントはあらゆる「先生」の悩みの1つです。 保育士の中にも保護者との関係が上手くいかず、頭を抱えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、保育士の対応次第で保護者を上手にコントロールでき…詳細を見る -
保育士のお悩み 「子どもにイライラする」時の対処法
「子どもが好き」という理由で保育士として働いている方はたくさんいるでしょう。 しかし、ちょっとしたことで子どもに対してイライラして、声を荒げて怒ってしまい、落ち着いた時に自己嫌悪してしまう保育士も多いのではな…詳細を見る -
保護者と上手にコミュニケーションを取る方法
保育士の仕事はその名前の通り「子どもの保育」がメインではあるものの、保護者への対応も忘れてはなりません。子どもを預かるお仕事ですから、保護者とのコミュニケーションは最も大切な業務だと言えるでしょう。 今回は保護者との関…詳細を見る -
子どもの噛みつきトラブル 保育士はどのように対応すべき?
乳幼児はまだ言葉を上手に使えません。 ボキャブラリーが少ないために、自分の感情を言葉で表現することが困難で、体・行動で気持ちを表します。 その中の1つに「噛みつき」があります。 乳幼児が集まる保育園では友達に噛みつい…詳細を見る -
保育士が覚えておきたいモンスターペアレントの対応方法
教育施設に言いがかりとも取れるクレームや理不尽な要求をしてくる保護者のことをモンスターペアレントと呼ぶことは皆さんも知っていると思います。モンスターペアレントは学校などの教育施設において大きな問題です。保育士の方々の…詳細を見る -
つらーい保育士の職業病、対処するには?!
どんな仕事にも職業病はつきものです。 保育士さんのお悩みで多いのが、姿勢を低くしたり、膝をついたりしてなりがちな、肩こり腰痛、膝の黒ずみなど。他にも、つい声を張り上げてしまうようになったり、早食いの癖が付いてしまったり…詳細を見る